家計ダイエットのプロ

専門分野について

ライフプラン

人生100年時代の生き方

先の見えない時代だからこそ

自分らしく生きるための人生設計を

早めに立てましょう。

リタイアメントプラン

退職してからでは間に合わない

退職してから平均寿命まで考えると

30年以上は自分時間を使うことに

なります。誰とどこでどんな暮らし

をし、その時の収支バランスは?

保険や住宅ローンなどの固定費

家計の中で占める支出の割合

きちんと把握していますか?

収入が増えないと不安に思ったり

貯蓄ができないと心配する人はまず

家計の見直しをしましょう


体験談

お客様の声

20代後半女性

出産を控えて、仕事と子育てに不安を抱えていました。共働きで収入は年齢の割には多いと思いますが、主人が収入の内訳を教えてくれず、私がいままで通りに働けなくなった場合、やっていけるのか不安でした。相談することで、主人も一緒に話が聞け、今後のキャッシュフローを出してもらったことで、全体のお金の流れが『見える化』して安心して出産を迎えられます。

70代女性

ご主人が認知症になりグループホームに入居したい。年金だけでは費用が賄えないかもしれず不安。現在住んでいるマンションを売却して思い切って温暖な温泉地などの地方に行くことも考えている。

年金と預貯金、家の売却なども含めたキャッシュフローをいくつもシュミレーションすることで、温泉付きの賃貸マンションに決定。主人のグループホームも近いので充実した一人暮らしをしています。

今までに実施したセミナー

2016.大和市      子育て時期のピンチを乗り切る 
2017.大和市      人生100年時代、女性の働き方は?
伊豆高原 シニアの家計、食生活、ライフプラン 
2019.南足柄市       子育て世代のマネーの悩み
2019.相模原市県立高校2校高校生のライフプラン講座

佐藤房子  神奈川県FP協同組合理事長
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう