お金に関する不安を一緒に解決しましょう
フャイナンシャルカウンセラーとしてお聞きします

老後のための資金作り
あなたが正社員で働いていたとしたら、退職金制度はどのようなものですか?退職後の収入は年金、退職金、預貯金の取り崩しです。今から準備できるものを考えてみましょう。

後悔しないための住宅購入計画
コロナ禍でリモートでの仕事が増え、都心から離れた地域での住宅購入が人気。資金計画も無いまま不動産会社、金融機関に勧められるまま、住宅購入決めていませんか?今は金利が低いけどローンの仕組みもよくわからず、35年も組んでしまって、将来の教育費などとのバランスは大丈夫?

日本人は保険が大好き、でも8割の人は自分の保険の中身がよくわかっていない
貯蓄ができない、家計がいつも赤字、子供にかかる塾代や習い事にお金がかかる。相談に見える方の多くが保険を見直すことで家計改善ができることがあります。
必要保障額、社会保険で守られる部分まで保険でリスクをとっているからです。もったいないと思いませんか?

不動産投資の詐欺被害に合わないために
日本経済はずっとデフレが続き、金融機関に預けていてもお金は増えません。そんな中不動産を購入し、家賃収入をとることにより、安心した暮らしができますよ!と言葉巧みに勧められ、被害にあっている方が急増しています。
朝日新聞、2021年6月23日の記事に事例が載っています。最近私も被害者から相談を受けました。
仕事などの専門知識は十分持っているのに、金融リテラシーが足りないために投資の甘い罠にはまってしまったのです。
FPに相談するのは敷居が高いという不安
FPとの相性も気になるところ、相談までの流れ
お試しオンライン相談
まずは20以内のZOOMでのご相談をお受けしています。
家計の詳細までは最初から話したくない。本当に信頼できるのかなど疑問を解消するためにもお勧めです。
20分以内でしたら無料です。

相談内容にもよりますが、対面での本格相談
相談内容の資料、例えば家計の状況や、今抱えている問題点などを事前にメールで送っていただきます。
そのうえで、実際にお会いし、詳細確認作業をしながら解決や改善への糸口を一緒に見つけます。
料金1時間5,500円(税込み)
2時間位を予定しています。
多少の時間オーバーは含まれます
キャッシュフロー表、ライフプラン作成
ライフイベントを作ることにより、毎年の収支のバランス、預貯金のお金の流れ、イベントごとの予想できる出費など把握し、リスクを事前に考えることで、将来への安心した暮らしを計画することができます。
料金 33,000円
今後40年間のキャッシュフロー表
ライフプラン作成、
問題点の改善提案2~3案提示
作成までの相談時間も含まれます